top of page

                「メール無料相談」実施中

 

管理組合の運営で不明点や問題が発生した場合は、どのようにされていますか?

回答を求めて行政等が主催するマンション管理セミナーや相談会に出かける役員の方もおられると思いますが、セミナーや相談会は毎日、近場で行われているわけではありません。そして、相談会に申込むには、それ相応の準備と時間が必要と考えると、なかなか難しいものです。

一方、当事務所で行っている「メール無料相談」は、いつでも、役員さんであれば、だれでも無料で受付けています。是非、一度ご利用ください。

※管理組合名・役職名・氏名・メールアドレスを記入のうえ、こちら(snishi@tbc.t-com.ne.jp)まで相談内容をお送りください。専門家がお応えします。当然、守秘義務は徹底します。

.

【メール相談例】

■理事長をしています。当管理組合の役員は、輪番制の任期一年で毎年役員が入れ替わります。理事長の私としては、各理事に役割分担を決めてやっていこうと思っていましたが、先日開催した一回目の理事会の出席率も悪く、先が心配です。各理事に意識をもう少し高く持ってもらいたいと思っていますが、良い方法はないでしょうか?

(相模原市、築10年、50戸、単棟型)

 

■新年度早々、2年目の理事長が転居することになり、急遽、私が理事長になりました。2年後に第一回目の大規模修繕工事を予定していますが、旧理事長まかせにしていたため今後の進め方が分かりません。修繕委員のなり手もなく困っています。アドバイスいただけないでしょうか?

(町田市、築10年、64戸、単棟型)

 

■今年、規約改正委員会を立ち上げ現行規約の改正を行っています。委員会は、5人の組合員と担当理事(事務局)で構成していますが、理事会では、具申された改正案が法律的に見て、また標準管理規約から見て正しいかどうか判断できません。一度、専門家の目で見て頂けないでしょうか?

(多摩市、築12年、150戸、2棟の団地型)

 

■今年、理事長になりました。前々から他のマンションと比較すると管理委託費が高いと思っていたので、理事会の承認を得て、管理会社の変更を含め管理委託費の見直しを行いたいと思っています。しかし、先日の理事会で「今の管理会社は大手なので管理委託費が高くても安心できる。」と言う意見が出て、議論が止まっています。今後、どのようなに動けば管理委託費の見直しができるでしょうか?

(町田市、築9年、96戸、単棟型)

 

■今年、輪番制で理事長になりました。前理事長との引継で、「何かあったら管理会社に任せれば大丈夫だから心配しないように!」と言われました。本当にそうでしょうか?マンション管理の関係の本を読むと、マンション管理の主体は管理組合で、管理会社とは適度の緊張関係が必要と書かれています。適度の緊張関係とは、具体的にはどのような関係でしょうか?

(八王子市、築15年、34戸、単棟型)

bottom of page