top of page
2018年12月から放送開始
マンションで4K・8Kを受信するためには?

 今年の12月1日から「超高精細度テレビジョン放送」として衛星放送のBS・110度CSによる「4K8K放送」がスタートすることはご存知のことと思います。今回は、この新しい「4K8K放送」を受信するためのポイントをご紹介します。

 

■これまでのハイビジョンと何が違うか?

 

①左旋の電波の受信

 現在の右旋(うせん)の電波に加え、新たに左旋(させん)の電波も使われることになります。これにより「BS・110度CS用のパラボラアンテナ」を屋上に設置しているマンションでは、右旋(うせん)・左旋(させん)の両方の電波が受信できるパラボラアンテナが必要です。

 

②より高い周波数への対応

 信号の周波数が3.224MHzまでの帯域に変換されるため、それらの信号が伝送できるブースター(アンテナからテレビ信号を増幅する機器)、分配器・分岐器(テレビ信号を同軸ケーブルに分けるための機器)、分波器(衛星放送と地上放送の信号を分ける機器)および壁面端子(テレビ信号を取り出す壁面のテレビ端子)を4K8K放送対応型に交換する必要があります。

 

③宅内の電波の遮へい性能

 マンションの各戸に配線するケーブルを「同軸ケーブル」と言いますが、この同軸ケーブルは、基本的には交換の必要はありませんが、老朽化したケーブルや水が入ってしまったケーブルなど、一部の同軸ケーブルは、3.224MHzまでの電波の伝送が出来ないため、交換や張替えなどの対応が必要になります。なお、電波が外に漏れている場合は、無線LAN、スマートフォン、Wi-Fiルーター端末や電子レンジなどと相互に電波干渉を生じます。

■早めの検討が必要です。

 設備の改修には、工事計画、資金調達、総会決議、工事発注などの手続きなど、工事完了までに長い期間を要します。管理組合の対応が遅れると、4K8K放送を見たい組合員が待ちきれず、アンテナをベランダに勝手に設置(通常は使用細則で禁止)するケースが増えると考えられます。また、組合員から「聞いていない」「早く教えてくれればよかったのに」などといった苦情が出ないよう、管理組合内で早めに検討と対応、及び組合員への周知が必要です。

                                                                 以上

bottom of page